柳沢遺跡その2
(指示されているのが銅鐸です。)
中野市柳沢遺跡
kobayさんの記事を読み、見学会4日は11時から3時と知り、お昼過ぎに行って来ました。
思いの外、大勢の人出に、関心の置かれ方が高いのを実感。僕の前に並ばれていた方は、東京からいらしたようです。
調査研究員の方の説明で、印象に残ったものを一つ。「今回発掘された銅鐸は、最古のものの次に古いもので、実際に鳴らして使っていたものです。」
銅鐸は、叩くなりして鳴らして使っていた時代があった。いや、本来は鳴らべき道具だった。
柳沢遺跡にこれからも目が離せなくなりそうです。
関連記事