タケノコ採り

タケノコ採り
 
 今年初めてのタケノコ採り。「今年は、いつもよりも遅いよ」との周りの声も参考に、半分下見気分で、
でもあれば嬉しいなとの思いで出発。

 口コミ通り、一週間ほど早いです。志賀高原の岩菅は。歩いた割に、収穫は少なく、前掛け1/4程度。
でも、思いがけない収穫もありましたよ。

タケノコ採り

 まず、オオシラビソの倒木を発見。左上、緑の手袋から、その大きさが大体分かります。根が浅いのが、印象的。  

タケノコ採り

 次に、ヤマザクラ。エドヒガンも好きだけど、自生するヤマザクラが、一番好き。小川の脇に静かに咲いてました。

タケノコ採り

 自然の川は、まさに芸術。五感が刺激されます。命を育む水。タケノコの中にも僕の中にもあるもの。

 
 山の今を、ゆっくり観て廻れた。大きな収穫です。次回は、タケノコの収穫もあるとイイナ。


同じカテゴリー(今が旬)の記事画像
お菜洗い
秋の花
道の駅 北信州やまのうち
志賀高原 山の駅
秋、深まる
秋ミョウガ
同じカテゴリー(今が旬)の記事
 お菜洗い (2019-11-13 10:09)
 秋の花 (2019-10-31 12:20)
 道の駅 北信州やまのうち (2019-10-30 20:20)
 志賀高原 山の駅 (2019-10-25 20:20)
 秋、深まる (2018-09-25 18:25)
 秋ミョウガ (2018-09-19 14:10)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ヤマ
ヤマ
山ノ内町で
宿屋をやってます。子どもの頃、マジンガーZやガッチャマンを観た世代。
好きなことは、低い山をポツポツ歩いたり、千曲川沿いを自転車でチャリンチャリン走ったり、テレマークスキーで新雪緩斜面をパフーンと滑ることです。'06購入の秀岳荘テレマーク長靴は、とても楽しい4♪。
アクセスカウンタ