日々、出逢った風景に言葉を添えていきたいと思います。 そして、見て読んでくれたかたのココロに、小さな明かりが灯れば嬉しいです。
Posted by ヤマ │Comments(4) │山野草・樹木・花│
この記事へのコメント
やまぶきの花をこんなにしっかり見たことありませんでした。 何となく遠めに黄色がワッと咲いているのしか・・・ 山が芽吹いてる頃咲くからですかね。 そういえば昔何十色もの色鉛筆を持っている子には 山吹色っていう鉛筆がありました。 色鉛筆の色って山吹色とか橙とか桜色とか素敵な名前がついてましたね。 思い出に色のイメージがあると素敵ですね。
Posted by akanesora at 2009年04月22日 23:36
akanesoraさん そうですね。思い出に色のイメージが あるのってなかなか素敵だと思います。 匂いの記憶、音の記憶、味の記憶 色の記憶、そして頬を撫でる風の記憶。 旅の大切な要素です。私の場合。
Posted by ヤマ at 2009年04月23日 21:25
今年 ヤマブキ 確かに早いです。 一瞬 レンギョウ?と思って見たら ヤマブキでした。 菜の花も5月連休には散ってそうです。 困ります
Posted by もりひめ at 2009年04月24日 00:02
もりひめさん なかなか開花予想は難しいです。 特に今年は、例年並とはいかなくて。 この所、気温低い日が続いているので、 なんとか菜の花も持ちますように。
Posted by ヤマ at 2009年04月26日 17:15
Live Moon ブログパーツ
この記事へのコメント
やまぶきの花をこんなにしっかり見たことありませんでした。
何となく遠めに黄色がワッと咲いているのしか・・・
山が芽吹いてる頃咲くからですかね。
そういえば昔何十色もの色鉛筆を持っている子には
山吹色っていう鉛筆がありました。
色鉛筆の色って山吹色とか橙とか桜色とか素敵な名前がついてましたね。
思い出に色のイメージがあると素敵ですね。
Posted by akanesora at 2009年04月22日 23:36
akanesoraさん
そうですね。思い出に色のイメージが
あるのってなかなか素敵だと思います。
匂いの記憶、音の記憶、味の記憶
色の記憶、そして頬を撫でる風の記憶。
旅の大切な要素です。私の場合。
Posted by ヤマ at 2009年04月23日 21:25
今年 ヤマブキ 確かに早いです。
一瞬 レンギョウ?と思って見たら ヤマブキでした。
菜の花も5月連休には散ってそうです。
困ります
Posted by もりひめ
at 2009年04月24日 00:02
もりひめさん
なかなか開花予想は難しいです。
特に今年は、例年並とはいかなくて。
この所、気温低い日が続いているので、
なんとか菜の花も持ちますように。
Posted by ヤマ at 2009年04月26日 17:15