日々、出逢った風景に言葉を添えていきたいと思います。 そして、見て読んでくれたかたのココロに、小さな明かりが灯れば嬉しいです。
Posted by ヤマ │Comments(4) │テレマーク│
この記事へのコメント
ヤマさんの仰るとおりですよね。 > ここは、彼らの生息地であって、私は侵入者 ・・・ 山菜・茸狩り、渓のイワナ釣り、頂上付近の(登山道を横断する)雷鳥親子、、 行き会う動植物の楽園の筈ですよね。 (でも、一部の人間は)自分の世界と思ってしまう。 それが非常に残念です。
Posted by あっきーら at 2010年01月12日 17:37
ヤマさん 遅ればせながら 新年おめでとうございます 今年もよろしくお願いいたします 自然を愛するヤマさん 今年もいろんな情報お願いいたします うちの周りには たぬきやキツネ カモシカ うさぎ リス 朝になると 行動した痕跡が残っています 自然そのままで いいな~~って思います
Posted by もりひめ at 2010年01月13日 01:53
これはムンク!? 解説をいただかないと、人為的ないたずら?と思ってしまいました。 自然界って、驚きの連続ですね。 子供も驚きの連続なのは、《野生に近い》からなのでしょうか? 今朝の安曇野は、大荒れです。。。
Posted by 風来末 at 2010年01月13日 09:59
◆あっきーらさん 同じように感じて下さって嬉しいです。 自然への畏敬の念は、忘れてはいけない と思うのです。山で遊ばせてもらっている者は。 ◆もりひめさん 新年明けましておめでとうございます。 こちらこそ、挨拶が遅くなってしまいました。 新年早々娘が入院するというハプニング。 健康が一番ですね。 今年も宜しくお願いをします。 ◆風未来さん お察しの通り、ウサギの足跡です。 確かに、ムンクの叫びをイメージしました。 さすが、風未来さん。私をよく分かって下さってます。 ホントですね。自然界は驚きと発見の連続です。 教えてもらう事がなんと多いことか。 「遊ぶ事は、勉強だ」といって滑りに行く 口実を作っている私です。
Posted by ヤマ at 2010年01月13日 21:03
Live Moon ブログパーツ
この記事へのコメント
ヤマさんの仰るとおりですよね。
> ここは、彼らの生息地であって、私は侵入者 ・・・ 山菜・茸狩り、渓のイワナ釣り、頂上付近の(登山道を横断する)雷鳥親子、、
行き会う動植物の楽園の筈ですよね。
(でも、一部の人間は)自分の世界と思ってしまう。
それが非常に残念です。
Posted by あっきーら at 2010年01月12日 17:37
ヤマさん
遅ればせながら 新年おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
自然を愛するヤマさん
今年もいろんな情報お願いいたします
うちの周りには たぬきやキツネ カモシカ うさぎ リス
朝になると 行動した痕跡が残っています
自然そのままで いいな~~って思います
Posted by もりひめ
at 2010年01月13日 01:53
これはムンク!?
解説をいただかないと、人為的ないたずら?と思ってしまいました。
自然界って、驚きの連続ですね。
子供も驚きの連続なのは、《野生に近い》からなのでしょうか?
今朝の安曇野は、大荒れです。。。
Posted by 風来末
at 2010年01月13日 09:59
◆あっきーらさん
同じように感じて下さって嬉しいです。
自然への畏敬の念は、忘れてはいけない
と思うのです。山で遊ばせてもらっている者は。
◆もりひめさん
新年明けましておめでとうございます。
こちらこそ、挨拶が遅くなってしまいました。
新年早々娘が入院するというハプニング。
健康が一番ですね。
今年も宜しくお願いをします。
◆風未来さん
お察しの通り、ウサギの足跡です。
確かに、ムンクの叫びをイメージしました。
さすが、風未来さん。私をよく分かって下さってます。
ホントですね。自然界は驚きと発見の連続です。
教えてもらう事がなんと多いことか。
「遊ぶ事は、勉強だ」といって滑りに行く
口実を作っている私です。
Posted by ヤマ at 2010年01月13日 21:03